北海道の希少な神代楡を使用 民芸作家・高瀬秀雄の彫刻作品
北の使者・神の鳥シマフクロウが貴家に幸運をもたらす

日本では北海道のみに生息し、アイヌ民族の間ではコタンコロカムイ(村の守り神)、カムイチカブ(神の鳥)として崇拝される天然記念物のシマフクロウ。
世界的にもフクロウは吉祥の鳥とされ、日本では「不苦労」「福老」「福朗」と語呂合わせ良いため幸福をもたらす縁起物として大変人気があります。
今回、北海道の彫り作家で、北海道の素材と題材にこだわり作品を発表し続ける高瀬秀雄が北海道産の希少な銘木「神代楡(ジンダイニレ)」を用い、威風堂々たるシマフクロウを彫り上げました。

「神代」とは埋れ木のことで、倒木が土砂に埋もれ腐らず長い年月をかけて半炭化し、青みがかった灰色の木地が神秘的な風合いを醸し出す木材。「神代」は栽培可能な他の銘木とは異なり、土の中から「発見」しなければならず大変貴重。木材市場で年間にごくわずかしか出回りません。
また楡(ニレ)はアイヌの天地開闢神話で天から降り立ったチキサニ姫を象徴し、地上に最初に生えたとされる聖なる木。彼女に雷神カンナカムイが恋をして炎の神アイヌラックルが生まれたとされます。
また「神代」は「神の依り代(神が宿る)」という意味もあり、神の使いのシマフクロウを彫るに相応しい木と言えるでしょう。

この北の使者シマフクロウ『止まり木』は高瀬秀雄が彫刻刀の彫り跡と神代楡の風合いを巧みに活かし、精魂込めて彫り上げられた芸術作品。希少な神代楡を贅沢に使い、木の枝に静かにたたずむシマフクロウを見事に表現しています。

貴家の床の間やリビングなどに飾れば空間を格調高く演出し、家運隆盛、大願成就をももたらしてくれることでしょう。北海道の豊かな自然と大いなる湿原が育んだ希少な神代楡を使った高瀬秀雄渾身の作品を、ぜひこの機会にお求めください。


北海道 神代楡彫刻
北の使者 シマフクロウ『止まり木』25cm 高瀬秀雄 作
販売価格 31,900円(税込)
●寸法(約)/高さ25×幅20×奥行13cm●重量(約)/1740g●材質/神代(楡の埋もれ木)●立札付
※本作は天然木を用いた手彫り作品です。作品の特性上、大きさ、色、形、重量など写真やスペックと多少異なる場合があります。ご容赦ください。※在庫がない場合は、予約注文が可能です。制作に1か月ほどお時間をいただきます。
↓ご購入はBASEの「数寄MONO堂」SHOPで!ここをクリック↓

コメント